- 01
StreamFab Netflix ダウンローダーを選択
StreamFabをダブルクリックし、左側のメニューにある「VIPサービス」オプションをクリックします。
目次>
「人体のサバイバル!」…ナノサイズになる人体探査機・ヒポクラテス号に乗り込んだジオとノウ博士。ところが、小さくなった“ヒポ号”をピピがうっかりのみ込んだ…!?巨大な歯につぶされそうになりながら猛スピードでピピの体の中に流れ込んだ2人。胃から腸へと向かって脱出するつもりがトラブル続きで脱出不可能、絶体絶命の大ピンチに!そして、突然苦しみ出すピピの身に一体何が…!?ピピとの約束をはたすため、ジオは決死の行動に出る。
「がんばれいわ!!ロボコン」…ときは令和、町の中華屋“全中華”に、ロボットスクールから来たお手伝いロボット・ロボコンが天井を破って現れた!!中華屋の息子・ヒロシと、トルネード婆々のもとへ出前に行く途中、ロボコンは嬉しさのあまり、注文の品が入ったオカモチを振り回してしまい、タンタンメンがすっかり汁なしに…。この“汁なしタンタンメン”をきっかけに、ロボコンの恋するロビンをも巻き込み、物語はやがて地球規模の大騒動に発展する!?(作品資料より)
関連読書: U-NEXTやFODなどで配信されている映画特集
火山学者のタオは天火島と呼ばれる火山島で調査に当たっていたが、突然火山が爆発。娘は助かったものの、妻が犠牲になってしまう。20年後、天火島には「世界初の火山テーマパーク」をうたうリゾートが建設されており、タオの娘のシャオモンもそこで火山学者として働いていた。リゾートのオープンが近づき、出資者たちがパークを訪れるころ、タオは火山の不穏な動きに気づき、娘を助けるために島へと向かう。
危険を抱えながらもテーマパークがオープンし、やはりというか観客の期待通りに最悪の事態が起きる。『ジュラシック・ワールド』の恐竜が火山の爆発に置き換わったというだけでなく、70年代の『タワーリング・インフェルノ』などから続くパニック映画の系譜を受け継いだ王道のエンタメ作品が本作だ。火口から流れ出る火砕流や降り注ぐ火山弾の量に出し惜しみはなく、後半は常にどこかが燃えている状態。そして主人公たちにも常に危機が迫り、スペクタクルが停滞することはない。本作は中国映画だが、監督には『トゥーム・レイダー』や『エクスペンダブルズ2』などエンタメ系アクションに定評のあるサイモン・ウエストを招いて製作されている。昨年末に公開されると中国では大ヒットした作品だ。主題歌はヒロインであるハンナ・クィンリヴァンの夫である台湾の人気歌手ジェイ・チョウが歌っている。
関連読書: AmazonやHulu、Netflixなどで見られる映画おすすめ
マティアスとマキシムは30歳で幼馴染。友人が撮る短編映画で男性同士のキスシーンを演じることになった二人は、その偶然のキスをきっかけに秘めていた互いへの気持ちに気づき始める。美しい婚約者のいるマティアスは、親友に芽生えた感情に戸惑いを隠せない。一方、マキシムは友情が壊れてしまうことを恐れ、想いを告げずにオーストラリアへと旅立つ準備をしていた。迫る別れの日を目前に、二人は抑えることのできない本当の想いを確かめようとするのだが…。
二人の青年の友情と揺れる恋心を描く青春ラブストーリー。監督は『たかが世界の終わり』のグザヴィエ・ドラン。今作では『わたしはロランス』『Mommy/マミー』などで見られる繊細な心理描写、余韻を残すセリフが印象的に使用されている。また、『トム・アット・ザ・ファーム』以来6年ぶりに役者として自身の作品に出演している。(作品資料より)
関連読書: HuluやAmazonなどで見られる映画おすすめ
新婚旅行に行っていなかったひろしとみさえは、しんのすけとひまわりを連れて新婚旅行でオーストラリアのグレートババァブリーフ島を訪れた。この島には、50年に一度の金環日蝕の日に、姫に花婿を差し出すとお宝が得られるという伝説があり、世界中からトレジャーハンターが押し寄せていた。その花婿に選ばれたひろしが、原住民の仮面族に誘拐されてしまう。みさえはしんのすけとひまわりを連れ、ひろしを救うために立ち上がる!!
劇場版「クレヨンしんちゃん」シリーズ27作目。オーストラリアの秘境へ新婚旅行に訪れた野原一家が、仮面族とトレジャーハンターと三つ巴のひろし争奪戦を繰り広げることに。襲い来る仮面族、暴走するトレジャーハンターにも負けず、体にひまわりをくくりつけ、しんのすけの手を引いてとにかく前進するみさえの姿は、愛する夫を守ろうと戦う、強くたくましい母親像を見せてくれる。みさえを助けるトレジャーハンターのインディ・ジュンコ役で木南晴夏が出演しているほか、小島よしおとぺこ&りゅうちぇる夫妻がゲスト参加している。監督を務めたのは『映画クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ』の橋本昌和。
人付き合いが苦手なナンシーは、他人の関心を集めようと嘘ばかりついていた。ある日、彼女は5歳で行方不明になった娘を探す夫婦をTVで見かける。その娘の30年後の似顔絵が自分と瓜二つなことに気づき……。
嘘をつくことでしかコミュニケーションを取ることができない女性の繊細な心理をスリリングに描きだしたのは、監督・脚本のクリスティーナ・チョウ。これまでに制作した短編作品が高い評価を得ており、長編デビューを飾った本作は、タランティーノやロドリゲスを見出したサンダンス映画祭で脚本賞を受賞した。主人公ナンシーを演じるアンドレア・ライズボローは名門英国王立演劇学校出身で、トム・クルーズ主演の『オブリビオン』、アカデミー賞作品賞を受賞した『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』などに出演。ほかにも、スティーヴ・ブシェミやジョン・レグイザモら演技派俳優が脇を固めている。「未体験ゾーンの映画たち2020」にて上映。(作品資料より)
「やっとみつけた!」高校3年生のある日、優一のクラスに転校生の風花が現れる。そのときから、優一のまわりで不思議な現象が起き始める。そう、風花は魔法使い。しかも世界で最後の“白魔術の継承者”だったのだ。優一は戸惑いながらも次第に心惹かれていく。しかし、ある事件をきっかけに突然、風花は姿を消してしまう。それから5年後、二人は偶然に再会を果たすが……。それは時空を超えた“白魔術と黒魔術の戦い”の始まりだった。
人々の幸せを奪い去る黒魔術の脅威から、“愛の魔法”で世界を守る白の魔法使い。そんな彼女が、赤い糸で結ばれた「運命の人」を探し出し、時空を超えた戦いに立ち向かっていく様を描く。主人公の魔法使い・風花を千眼美子(清水富美加)、その恋人・優一をニュースター・プロダクションの梅崎海人が演じている。(作品資料より)
とある山あいにある蔵屋敷が、大阪民具研究会なる初出し屋に狙われた。老婆がひとりでいるところをつけこまれ、亡き亭主が大事にしていた茶釜をだまし取られたのである。古びた茶釜は芦屋釜といい、元禄享保のころからの天下の名物で、本物なら価値は500万円を下らない。この初出し屋のやりくちに激怒した涼香と佐保は、菊池も交えて茶釜の奪還を計画。しかし茶釜は既に売り捌かれ、思いもかけず奪還不可能な状況に…。そこで、贋作の掛け軸を初出し屋に真筆として売りつけ、茶釜の価値以上の金額をだまし取ることを思いつく。果たして、騙しだまされの化かしあいに、佐保は勝てるのか?!
高校の美術教師を10年務めた直木賞受賞作家・黒川博行、その豊富な知識をベースに作った古美術ミステリーの世界を映像化。本作では原作にはないオリジナルキャラクターも登場、欲望渦巻く人間ドラマにちょっぴり清涼感のあるスパイスが加わった。さらに、時価総額1億円以上の美術品を集めて撮影をしており、登場する美術品も見どころだ。(作品資料より)
いつの時代でもない、ある町。この町は何十年も向こう岸の太原町と目的も分からず戦争をしている。毎日、朝9時から夕方5時までが戦争の時間だ。ある日、町で兵隊として暮らす露木は向こう岸から聴こえてきた音楽に心惹かれていく。そんな中、新しい兵器と部隊がやってくるという噂が広がり、露木や町の人々の生活も変化していく…。
独自の作品世界で国内外から評価を受ける池田暁監督作。不条理な世界で生きていかなければならない人間をユーモラスかつシニカルに描く。主人公・露木を演じるのは映画・テレビ・舞台と幅広く活躍する前原滉。その同僚たちを今野浩喜、中島広稀、清水尚弥が演じ、更には橋本マナミ、竹中直人、矢部太郎、片桐はいり、嶋田久作、きたろう、石橋蓮司といった豪華な面々が池田ワールドを彩っている。本作は日本映画の若手映画作家を支援してきた「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」の一環である「長編映画の実地研修」として製作された。(作品資料より)
バルカン半島、ユーゴスラビア。セルビア人とアルバニア人による内戦は、ロシア、アメリカ、NATO各国を巻きこんだ紛争に発展。1999年、NATO軍はセルビア空爆を開始。ロシアとアメリカの対立が激化する中、戦略的要地であるコソボのプリシュティナ空港を占拠せよという秘密指令が、ロシア特殊部隊に下された。指揮官のベックとシャタロフたち精鋭部隊は、NATO軍の機先を制して空港制圧に成功。だが、小部隊の彼らに対し、数百名ものコソボ解放軍が猛攻を仕掛けてくる。絶体絶命の危機。ロシア平和維持部隊が援軍として駆けつけるまで、シャタロフたちは圧倒的不利な戦闘に耐え抜けるのか?
長年にわたり“ヨーロッパの火薬庫”と呼ばれ、紛争が絶えないバルカン半島。ロシア・セルビア合作の本作は、1999年にコソボ紛争で実際にあった、セルビア系住民のジェノサイド事件、ロシア特殊部隊による空港制圧作戦と、勝ち目なき戦闘に挑んだ兵士たちの英雄的な戦いを描く戦争アクション大作。ロシア軍の大物将校を軍事アドバイザーとして迎え、兵器考証・軍隊描写・戦闘シーン、すべてに完璧なリアリズムが徹底され、そのスケールと迫真性はまさに“本物”。「未体験ゾーンの映画たち2020」にて上映。(作品資料より)
米軍諜報部から記憶喪失の男が連れ去られた。犯人のケウンは、銃撃をものともせず米兵を鮮やかに倒し消え去っていった。仲間たちの下へと導かれる男。そこには、カルメン、ハリガン、そしてワイリーたちが集っていた。ワイリーは、彗星とともに超好戦型のエイリアンが現れ、人類に闘いを挑んできたと語る。受けて立つのは、人類最強の9名。逃亡すれば、人類は滅亡するという…。男たちは、諜報部からの激しい追跡を交わしながら、エイリアンとの決戦に挑む。
超好戦型の宇宙人に決闘を挑まれた人類最強の格闘家たちが、世界最強の格闘技を駆使し、究極奥義の祭典で人類滅亡の危機を救うべく奮闘する壮大なSFアクション。出演は、『マッハ!!!!!!!!』『モンスターハンター』のトニー・ジャー、『アベンジャーズ/エンドゲーム』のフランク・グリロ、『キックボクサー リジェネレーション』のアラン・ムーシ、『キック・アス』のニコラス・ケイジなど。監督は「キックボクサー」シリーズのディミトリ・ロゴセティス。(作品資料より)
2003年のイラク戦争前夜、イギリスの諜報機関GCHQで働くキャサリン・ガンは、アメリカの諜報機関NSAからあるメールを受け取る。イラクを攻撃するための盗聴を要請するその内容に強い憤りを感じた彼女は、元同僚の友人に相談。マスコミへのリークを決意する。2週間後、イギリス「オブザーバー」紙の記者マーティン・ブライトによって、メールが記事化される。GCHQで犯人探しが始まる中、キャサリンは自ら名乗り出るが、イラク侵攻は開始され、彼女は起訴されてしまう。
イラク戦争開戦直前に英米政府を揺るがせた告発事件「キャサリン・ガン事件」を、キーラ・ナイトレイ主演で映画化したポリティカルサスペンス。当時大きな政治問題となった実話を、事件にかかわるそれぞれの当事者の立場から描き、サスペンスタッチで心揺さぶる人間ドラマとなっている。ひとりの女性の告発が、多くの勇気ある行動を生み出したこの事件は、今なお現代社会の警鐘となり続けているという。『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』での大胆な演出が話題となったギャヴィン・フッド監督がメガホンをとった。イラク開戦当時のブッシュ大統領やブレア首相のニュース映像も使用され、歴史の検証という意味でも興味深い。
今野は、転勤で移り住んだ盛岡で日浅という男に出会う。そして日浅は、今野にとって慣れない地でただひとりの心を許せる存在となった。楽しく成熟した日々に、今野は遅れてやって来た青春を感じていた。しかしある日、日浅は突然姿を消してしまう。彼を探し始めた今野は、日浅の父に捜索願を出すことを頼むが、何故か断られてしまう。やがて見えてきたのは、これまで自分が見てきた彼とはまったく違う別の顔だった。
2017年の「第157回芥川賞」を受賞した若き作家・沼田真佑の小説「影裏(えいり)」を、綾野剛を主演に、松田龍平を共演に迎え実写映画化。盛岡を舞台に、見知らぬ土地でただひとり心を許した友との出会いと別れ、そして友の本当の姿を探しながら、主人公自身が喪失と向き合い再生していく、感動のヒューマンミステリーだ。メガホンをとった大友啓史監督は、映画『るろうに剣心』シリーズやNHK大河ドラマ「龍馬伝」でエンタメ界に新風を吹き込んだ注目株だ。監督が出演を熱望し、本作で初の共演を果たした綾野剛と松田龍平それぞれの演技、さらにはプラスアルファの“化学反応”が期待できる一作だ。
献身的に患者のサポートに取り組む理学療法士の高野雅哉。幼い頃に母親を亡くし、教員の父親、高校生の妹とは、離れて暮らしている。ある日、雅哉の病院に父が入院してくる。脳腫瘍の診断だった。理学療法士として何が出来るのかを自問自答しながら過ごす中、雅哉は無力感に苛まれてゆく。そんな折、ラグビーの試合中にケガをした患者・藤村孝志を担当する事になる。彼は頸髄損傷を患う元ラグビー日本代表選手だった。
大分県を舞台に、理学療法士の青年が様々な境遇の患者たちや周囲の人々と向き合いながら成長していく姿を描いた感動ドラマ。監督の榊原有佑は、元理学療法士だという。その頃に経験した出来事を基に、ストーリーが構築されている事は言うまでもない。入院患者たちの懸命に生きようとする姿に感化され、主人公が仕事への情熱を取り戻していくさまは、リアルかつ感動的。真面目で献身的な主人公・稔は、榊原監督自身の投影だろう。稔を演じるのは、『ローリング』や『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』など、秀作日本映画に数多く出演している三浦貴大。そのほか『信長協奏曲』の阿部進之介、『トリガール!』の前原滉、ベテランの鶴見辰吾、福本清三といった面々が脇を固める。
ジャイアントパンダやキリン、ヒゲペンギンの知られざる表情や、絶滅危惧種の中でも極めて絶滅寸前種のハクトウラングールの貴重な姿が、最新の4Kカメラで捉えられる。まるで、すぐそこに動物たちがいると錯覚してしまうほどの臨場感で迫ってくる。日の出から日の入りまで一日の太陽の動きを軸に、カメラは動物たちに限りなく近づく。彼らと同じ目線で見ているかのような映像に、動物たちの生き生きとした表情が見て取れる。
ネイチャードキュメンタリーの先駆者、イギリスBBC製作による傑作『アース』の、10年ぶりとなるシリーズ第2弾。総勢100人からなるチームが200台ものドローンを駆使して世界22カ国で撮影を敢行し、パンダ、ペンギン、イグアナ、ナマケモノ、ハチドリなどさまざまな生き物たちの貴重な姿を捉える事に成功した。最新の4K技術や超軽量カメラにより実現した臨場感あふれる映像は、まさに“アメイジング”だ。監督は、『宇宙(そら)へ。』のリチャード・デイル、『真珠の耳飾りの少女』のピーター・ウェーバー、エミー賞受賞監督ファン・リーシンの3人。ナレーションはロバート・レッドフォード、日本語吹き替え版は俳優の佐々木蔵之介。
アドベンチャーベイで大活躍中のパウ・パトロール。最大のライバルであるライバールがアドベンチャーシティの市長となり、大混乱を引き起こす。新しい仲間のダックスフントのリバティと力を合わせ、アドベンチャーシティの市民を救い、ライバール市長が大都市を破壊するのを防ぐため戦うことに…。
「レスキュー・アクション・アドベンチャー」をテーマに、2013年北米での放送開始以降、世界160以上の国や地域で放送され、日本でも日本語吹替版が放送されているキッズ向けアニメーション番組「パウ・パトロール」の劇場版。本作の舞台は、パウ・パトロールの仲間たちが住むアドベンチャー・ベイから大都会のアドベンチャーシティへ。お馴染みの人気キャラクターたちは勿論、アドベンチャーシティに住むダックスフントのリバティも新メンバーとして登場。映画オリジナルのストーリーで、パウ・パトロールたちの活躍を描く。(作品資料より)
StreamFab Netflix ダウンローダーを選択
StreamFabをダブルクリックし、左側のメニューにある「VIPサービス」オプションをクリックします。
Netflix 動画配信サービスのアカウントにログイン
Netflixログインした後、お気に入りのNetflix 映画やNetflix ドラマなどの動画を選択して再生します。
Netflix ダウンロードを開始
視聴している間にも、Netflixダウンロードが開始されます。