Dirpyは動画サイトから動画をMP3としてダウンロードできるサイト。しかし、安全なサイトか、危険性はないのかなど心配な人もいるでしょう。
そこで本記事ではDirpyの評判を解説し、ダウンロードできない時の対処法など詳しく紹介していきます。動画から音声だけを抽出したいけど、まずは無料のツールを使ってみたいと思っている人はぜひ参考にしてみてください。
DirpyはYouTubeの動画を変換してMP3として保存できるサイトです。単純に動画をダウンロードするだけでなく、MP3に変換してから保存できるので、音楽プレーヤーなどでも簡単に再生できるようになっています。
Dirpyは無料でも十分利用できますが、有料プレミアム版だとダウンロードできる動画の長さや動画の品質が変わってきます。また、無料版では広告が表示されてしまいますが、プレミアムでは広告の表示もなく快適です。
Dirpy無料版 |
Dirpy有料版 |
|
---|---|---|
料金 |
0円 |
9.99ドル(月額プラン) 83.99ドル(年間プラン) |
ダウンロード動画の長さ |
最大20分(10回/12h) |
最大180分(100回/12h) |
優先ダウンロード |
不可 |
対応 |
開始 /終了時間の編集 |
音声のみ |
音声と動画両方対応 |
ダウンロードした動画の品質 |
単一のMP4ファイル |
利用できるすべての品質 |
字幕ダウンロード |
不可 |
対応 |
広告表示 |
あり |
なし |
Dirpyは無料で使えるサイトなだけあり、ウイルスを心配するかもしれません。実際に安全性をチェックしてみたところ、サイト自体からはウイルスなどの危険なものは検出されませんでした。
ただし、無料版を使っていると途中で広告が表示されることがあります。うっかり変な広告をクリックしてしまうと、ちょっと危ない可能性もあるので注意が必要です。
Dirpyの無料版では、20分間以内のYouTubeの音楽しかダウンロードできません。さらに、動画の解析がうまくいくこともありますが、最近はMP4でダウンロードするには有料版への加入が必要になっているようです。とはいえ、MP3で直接保存はできなくても、「録音」という形で音源を保存することはまだ可能なので、ちょっと解析の時間が遅い感じです。
まずはDirpyにダウンロードしたい動画のURLを貼り付けてください。
右側にある「Dirpy!」をクリックすると動画が解析されます。
お好きな音質・画質を選択しましょう。ダウンロードフォーマットもmp3やm4aなどさまざまな形式から選択できます。「音声を録音」をクリックして保存が開始します。
*「プレミアム ダウンロード」と表示される場合は、有料プランに加入することがダウンロードの条件です。
Dirpyにアプリ版はありません。そのためスマホのブラウザでDirpyを検索してパソコンと同じ作業をする必要があります。
ブラウザでDirpyを検索してサイトを開いてください。パソコンと同じくダウンロードしたい動画のURLを貼り付けましょう。
ダウンロード画質とファイル形式を選択します。
パソコンと同じように「Premium Download」と表示される場合は、ダウンロードするのに有料プランに加入する必要があります。
Dirpyを使う目的で一番多いのは、やっぱりYouTubeの動画をダウンロードすることじゃないでしょうか?でも最近、「急に使えなくなった!」って困っている人も多いみたいですね。そこで以下では、Dirpyが使えない原因と、その対処法をわかりやすくまとめてみました。
Dirpyがその動画に対応していない
動画によっては、Dirpyで正しく解析できずに、その動画に対応できない状況があります。特に最新の動画やライブ配信のアーカイブなどは、解析がうまくいかないことが多いです。その場合は、少し時間を置いてから再試行してみます。または、代わりに別の動画ダウンロードツールを使います。
DirpyがDRMの解析機能がない
一部の音楽と動画やプレミアムコンテンツには、DRMがかかっていることがあります。DirpyはこのDRMを解除する機能を持っていないため、こうしたコンテンツのダウンロードには対応できません。対策については、DRMに対応している他のダウンロードソフトを検討しましょう。
Dirpyの無料版は制限がある
Dirpyは基本的に無料で使えるツールですが、無料版では20分以内の音源しかダウンロードできないなどの制限があります。また、MP3形式で保存したい場合は有料版へのアップグレードが必要になるケースも。ダウンロードできない場合は、プレミアム会員を購入か制限の少ない代替ソフトを使ってみてください。
無料版では最大解像度が「640×480」になっています。それ以上の画質を利用したい場合はプレミアムプランへの加入が必須です。
どうしてもダウンロードできないときは、他のソフトを使うのが手っ取り早いです。中でもおすすめなのが「StreamFab YouTube ダウンローダー Pro」。
このソフトのいいところは、ただ動画や音楽を保存できるだけじゃなくて、コンテンツのタイトルやアーティスト名などのメタデータも自動で取得してくれるところなんです。特に動画をたくさんダウンロードする人にとっては、自動で管理できるのは大きなメリットですよね。さらに、DRMの解析機能があり、ほとんどのyoutube動画をスムーズに高画質でダウンロードされます。
しかも、30日間の無料体験があるので、「まずは試してみたい!」という人にもぴったり!気に入ったらそのまま有料プランに移行することもできますが、たったの6,520円で無期限に使えるので、一度購入すればずっと使い続けられるのが魅力。
使い方は簡単。まずはダウンロードしたいYouTube動画のURLをコピペします。
動画が再生されると自動的に解析が始まります。右下のダウンロードボタンをクリックします。
動画か音楽か、次の設定画面で選ぶこと可能!また、音質や画質も自由に選択できます。「今ダウンロード」をクリックして保存し始めます。
ダウンロードの進捗状況は左側のタブ「ダウンロード中」で確認できます。
ダウンロード速度もめちゃくちゃ速い!実際に試してみたところ、20分のYouTube動画(1080p)でも、たったの約3分でダウンロード完了しました。
日本語への切り替えはとても簡単です。Dirpyのサイト開いて、右下枠に表示されている原語を日本語に変えればOK。あとはダウンロードしたい動画のURLを貼り付けて通常通り使えます。
Dirpyを使えば動画から音声を抽出することができます。URLをコピペするだけなので、誰でも使えるのが嬉しいですね。
ただし、無料版には制限があったり、途中でエラーが出たりしてダウンロードできないこともあります。そんなときは、代わりに「StreamFab YouTube ダウンローダー Pro」を使ってみるのがおすすめ!こちらは安定性も高く、機能も充実しているので、Dirpyでうまくいかなかった人でも安心して使えますよ。
Netflixや Amazonなど1000+動画配信サイトから動画を無制限にダウンロード!永久保存、字幕版と吹替版を選択可能!
Netflixや Amazonなど1000+動画配信サイトから動画を無制限にダウンロード!永久保存、字幕版と吹替版を選択可能!