テレビでDisney+を見たい場合はどうすればいいですか?今回は、テレビでDisney+を見る方法及びDisney+動画をダウンロードして無制限に見る方法をご紹介します。
disney+(ディズニープラス)をテレビで見る5つの方法

disney+(ディズニープラス)をテレビで見る方法についての記事です。
disney+(ディズニープラス)はテレビで見れるの?見れるとしたらおすすめの方法が知りたい。こんな悩みありませんか?
disney+(ディズニープラス)はスマホやタブレットで見れるのもいいですが、どうせならテレビの大画面で見たいですよね。
作品によってはテレビで見ないと損をしてしまうような作品もあります。
そこで、
disney+(ディズニープラス)をテレビで見る方法、テレビで見る上で必要なモノ・環境そしておすすめの方法について紹介します。
関連読書: テレビでdtvチャンネルを見たい場合は?おすすめのdTVダウンローダーも
disney+(ディズニープラス)をテレビで見る方法
disney+(ディズニープラス)をテレビで見る方法は毎年、増えいたり減ったりを繰り返しながら今では5種類あります。
その方法が、
- Android TV・スマートテレビ(対応モデルのみ)
- Apple TV・Air Play
- HDMIケーブル
- Chrome cast(クロームキャスト)
- Amazon FireTV Stick(ファイヤー ティービー スティック)
1つ1つの特徴について簡単に説明していきます。
Android TV・スマートテレビ(対応モデルのみ)
Android TV・スマートテレビはネットに接続が出来るテレビのことです。ザックリ言うなら、テレビにスマホみたいな機能が付いた感じです。アプリとかもインストール可能です。
年々そう言ったテレビが増えてきていて、家電量販店などに行くとほとんどがAndroid TV・スマートテレビに変わりつつある気がします。
現在、Android TV・スマートテレビを持っている方にはオススメ。
また、テレビの買い替えを検討中なら選ぶのもありです。
disney+(ディズニープラス)をテレビで見るためだけに買い替えるのは割高
Apple TV(アップルTV)・Air Play
Apple TVはAppleが開発、販売しているSTB(セットトップボックス)です。
Apple TVは接続が簡単。
使い勝手は良いです。
Apple製品が好きにはオススメ
同じような製品の中では価格は高いです。
HDMIケーブル
HDMIケーブルでテレビとパソコンを接続する方法です。手軽なうえに、disney+(ディズニープラス)を見るために改めて何かを購入するのであれば、一番安上りな方法です。
テレビとパソコンをHDMIケーブルを使ってつなぐだけです。そうすることで、パソコンの画面をテレビで見ることが出来ます。
シンプルな上に、ケーブルで直接つないでいるので画像の遅延などもないです。
画像の遅延がない。
値段が安い。
HDMIケーブルは端子選びが必要。
ケーブルの届く範囲内でしか操作できない。
Chrome cast(クロームキャスト)
Google Chromecast with Google TV
クロームキャストはFireTV Stick同様、テレビのHDMI端子に接続してセットアップすることでdisney+(ディズニープラス)を簡単にテレビで見ることが出来る端末です。
FireTV Stickには専用のリモコンがついているのですが、クロームキャストにはリモコンなどはなく、スマホと使って操作を行います。
スマホを使って操作と聞くと、「メールなどの確認をするたびに、動画が止まるのでは?」って思うかもしれませんがそんなことはなく、動画を再生しながらでもスマホは自由に使うことが出来ます。
手頃な価格。
コンパクトで持ち運びしやすい。
4K対応モデルChromecast Ultraもある。
Wi-Fi環境が必要。
使うまでにセットアップが必要。
fireTVstick(ファイヤー ティービー スティック)
新登場 Fire TV Stick 4K Max – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
amazonが販売するスティック型のデバイスです。
テレビに接続してセットアップすることでdisney+(ディズニープラス)をテレビで見ることが出来ます。
本体は手の平サイズで非常にコンパクトです。専用のリモコンも付いているので操作性は非常に優れています。
リモコンのボタンの数が少なく、直感でも十分に操作が出来ます。また、Alexa対応音声認識リモコンだと、音声での操作も可能です。
手頃な価格。
リモコン操作で操作性が良い。
コンパクトで持ち運びしやすい。
+2000円ほどで4K対応モデルもある。
ネット環境が必要。
使うまでにセットアップが必要。
関連読書: テレビでhuluを見るには?おすすめのHULUダウンローダーまでも
disney+をテレビで見る方法の選び方

disney+をテレビで見る方法の選び方
disney+(ディズニープラス)をテレビで見る方法がいっぱいあるのはわかったけどどの方法が良いのか分からない・・・。
disney+(ディズニープラス)をテレビで見る方法を紹介しましたが、どの方法がいいのかわかりにくいですよね。そこで、選び方について紹介します。
ネット環境が整っているか?
動画配信サービスは基本的にはネット環境を利用します。
そのため、まずはネット環境を整えることがおすすめします。
手軽に、ネット環境を整えるには置くだけWi-Fiがおすすめです。
クリックで「インターネット回線がない時は置くだけWi-Fiがおすすめ」へ飛びます。
手元にあるものでdisney+(ディズニープラス)が見れるか?
手元にあるテレビやブルーレイレコーダー、ゲーム機などでdisney+(ディズニープラス)に対応しているものがあるのかチェックしてください。
もし、対応しているなら改めて何かを買う必要がないのでこれに越したことはないですよね。
買い替えの検討しているものはあるか?
テレビなどの買い替えを検討してるなら、
ついでに、disney+(ディズニープラス)に対応しているものを選べば別で何かを買わなくてOKです。
好きなブランド・メーカーはあるか?
アップル製品が好き、グーグル製品が好きとかこだわりがあるなら好きなブランドの製品を購入しましょう。
関連読書: 【2022年7月以降】公開予定の最新映画はどれですか?
disney+(ディズニープラス)をテレビで見るために必要な環境について

disney+(ディズニープラス)をテレビで見るための方法、おすすめについて説明してきました。
ですが、これらの方法を使うためには必要な環境があります。
それがインターネット回線です。
disney+(ディズニープラス)をはじめVODはインターネットを利用して動画を配信するサービスなので、インターネット回線は必要になります。
スマホで見るだけなら通信量が許す限りはみることが出来ますが、テレビで見るときはそうはいきません。
そのため、自宅でインターネットが出来ることが前提条件になります。
手っ取り早く言うとパソコンでインターネットが出来ればOKです。
あとは、Wi-Fi接続かLAN接続(有線)かになります。
disney+(ディズニープラス)をテレビで見る方法で紹介した方法のほとんどは、Wi-Fi接続です。LAN接続を選ぶ場合は別途アダプターの購入が必要になる場合があります。
ちなみに、
LAN接続の方が、Wi-Fi接続よりも通信が安定して見れるのであえてLAN接続を選ぶのもありです。
インターネット回線がない時は置くだけWi-Fiがおすすめ
- アパートやマンションに引っ越したばかり
- 工事などが面倒
という理由でインターネット環境が整っていない場合もあると思います。
そう言った状況でおすすめなのが、工事不要のおくだけでWi-Fiです。
CMなどでも最近よく見かかる、コンセントにつなぐだけで簡単に利用できるものです。
各社がこぞって工事不要のおくだけWi-Fiを発売してることもあり、
- 他社からの乗り換え違約金の満額還元
- 高額キャッシュバック
などお得なキャンペーンをしているところが多くあり、
この機会に置くだけWi-Fiを検討してみるのもいいかもしれませんね。
テレビなしで大画面で楽しむ方法
今度は逆にテレビがなくても大画面で disney+を見る方法を紹介します。
それがコチラです。
16インチ スマホ拡大スクリーン MAXKU スマホ 拡大鏡 HD 5倍 3D 携帯 スクリーン拡大器 携帯電話スクリーンアンプ ス
簡単に言うとスマホの画面を大きく映す拡大鏡です。
テレビで disney+を見るのとは違いますが、16インチサイズで楽しむことができます。
動画配信サブスクの中には、スマホとテレビを繋いでも外部出力が禁止されていて映すことが出来ないものもあります。
この拡大鏡を使う方法なら、スマホの画面を大きくしただけなのでたとえ外部出力が禁止されていても関係ありません。
disney+(ディズニープラス)をテレビで見る5つの方法のまとめ
disney+(ディズニープラス)をテレビで見る5つの方法のまとめ
disney+(ディズニープラス)をテレビで見る方法
- Android TV・スマートテレビ(対応モデルのみ)
- Apple TV・Air Play
- HDMIケーブル
- Chrome cast(クロームキャスト)
- Amazon FireTV Stick(ファイヤー ティービー スティック)
その中で特におすすめなのはfireTVstickです。
と言っても、
テレビなどがdisney+(ディズニープラス)に対応しているのならワザワザfireTVstickを購入する必要がないので確認してからにしてください。
Disney+動画のダウンロード