「自分が作業している様子を動画に残したい」このような経験をしたことはありませんか?近年ではリモートでの打ち合わせも増えてきており、画面共有での会議なども主流になってきました。しかし、お互い別の画面を見ているため、操作方法などをわかりやすく相手に伝えられない場合があります。
そのような時に活躍してくれるのが、Screencastifyです。自分の作業の様子を動画として保存できるため、リモートでも問題なく作業のすり合わせができます。本記事では、Screencastifyの特徴や操作方法などを詳しく解説していきます。
①Screencastifyはブラウザに追加して使える録画プログラムです。作業している様子だけではなく、音声やマウス操作のカーソルも動画として残せるのが特徴。
②画面操作の様子だけでは伝え切れないこともありますが、音声の説明やカーソル操作も一緒に残すことで、動画だけでより相手に詳しく作業内容を伝えられます。
③動画は、ローカルドライブに保存したり、YouTubeやGoogleドライブにアップロードすることも可能です。
Screencastifyには、無料版と有料版があります。無料版と有料版の違いを、以下の表でまとめました。
プラン名 |
フリープラン |
スタータープラン |
プロプラン |
---|---|---|---|
月額料金 |
無料 |
月額15ドル |
月額20ドル |
最大録画本数 |
10本 |
制限なし |
制限なし |
録画時間制限 |
30分 |
制限なし |
制限なし |
ストレージ容量 |
10GB |
25GB |
100GB |
エクスポート制限 |
30分 |
制限なし |
制限なし |
画面共有の有無 |
〇 |
〇 |
〇 |
Google Driveへの保存 |
〇 |
〇 |
〇 |
YouTubeへの保存 |
透かしはあるが、保存は可能 |
〇 |
〇 |
GIFとしての保存 |
〇 |
〇 |
〇 |
MP4・MP3としての保存 |
× |
〇 |
〇 |
Note: 無料版と有料版の違いは、保存方法の種類と録画できる本数や時間です。有料版の場合は制限なしで多くの動画が保存ができますが、無料版の場合は制限が設けられています。まずは無料版で試してから、活用できる幅が広がった時に有料版に変更してみるのも良いでしょう。
Screencastifyの安全性を調べてみたところ、問題が起きたという口コミなどはありませんでした。「安全に使用できた」という方が多く、比較的信頼度の高いサービスだといえます。
Screencastifyの使い方を保存先と設定方法で分けて解説をしていきます。
Screencastifyの保存先は、Googleドライブかローカルデバイスの2種類です。Googleドライブの場合は保存先が「Screencastify」になりますが、ローカルデバイスの場合は自分が指定したフォルダに保存できます。
Screencastifyを利用する際は、初期設定が必要になります。まずは、公式サイトもしくはGoogleウェブストアから、Screencastifyをインストールしてください。
設定が完了したら、録画ができるようになります。録画の方法は、「Record」をクリックするだけです。画面録画が始まるので、作業の様子を画面に収めましょう。
赤い停止ボタンをクリックすれば、画面録画を終了できます。録画が終了した後に動画のプレビュー画面が表示されるため、しっかり録画できているか確認してください。その後、YouTubeもしくはGoogleドライブにアップロードができます。
Screencastifyを利用して録画したのに、音声が出ないことがあります。録画した動画で音声が出ない場合は、マイクへのアクセスが許可になっているか確認してみてください。アクセスが不可になっている場合は、「許可」に変更します。録画する前に、音声の出力先を「オン」にすると、音声が反映されるようになります。
そこでおすすめなのが、AmazonプライムビデオやNetflix、U-NEXTといった動画ストリーミングサイトから動画をダウンロードできるStreamFabシリーズです。
Amazonプライムビデオから動画をダウンロードしたい場合はStreamFab Amazon ダウンローダーを、Netflixから動画をダウンロードしたい場合はStreamFab Netflix ダウンローダーを使ってくださいね。
PCにMP4でダウンロードできるため、スマホやタブレットに転送しても、特別な再生ソフトをインストールすることなく再生ができます。最新動画を1080pのクオリティでダウンロードできる業界唯一のソフトなので、ぜひ試してみてくださいね!
Amazon Prime Videoから動画をダウンロードする方法はこちら
Screencastifyでは、画面録画が可能になるため、作業の様子を細かく動画に残せます。言葉よりも実際に作業している様子を見せたほうがわかりやすいため、業務の効率化にもつながるでしょう。Screencastifyには、無料版と有料版があるため、まずは無料版から試してみて、アップロードしたいと思った時に有料版に変更するのがおすすめです。
Netflixや Amazonなど1000+動画配信サイトから動画を無制限にダウンロード!永久保存、字幕版と吹替版を選択可能!
Netflixや Amazonなど1000+動画配信サイトから動画を無制限にダウンロード!永久保存、字幕版と吹替版を選択可能!
※表示価格は全て税込です。この税込特典はもうすぐ終わります。