目次>
まずは、Huluの月額料金プランについてご紹介していきましょう。Huluで用意されているのは、月額1,026円(税込)のプランのみです。このプランに加入することで、追加料金など一切なく7万本以上の作品が見放題になります。ただし、iTunes store決済の場合は、月額料金が1,050円(税込)になるので、iTunesを利用している方は頭に入れておいてください。
huluは、初回登録に限って2週間の無料トライアル期間があります。トライアル期間は完全無料で、すべての動画を視聴することが可能です。無料期間内に解約手続きを行えば料金は無料ですが、自動更新されてしまえば料金がかかってきてしまいます。無料のトライアル期間が終了する際の案内などはないので注意しましょう。
Huluには、12種類の支払い方法があります。支払い方法の一覧については以下の通りです。
支払い方法 |
無料トライアル期間での使用 |
備考 |
クレジットカード |
可能 |
Visa・Master Card・JCB・AmericanExpres・Diners Club |
ドコモ決済 |
可能 |
|
auかんたん決済 |
可能 |
|
Softbank決済 |
可能 |
|
ワイモバイル決済 |
可能 |
|
PayPal |
可能 |
|
Huluチケット |
場合によっては可能 |
クレジットカード、PayPal、ドコモケータイ払いのどれかを登録した後であれば、無料トライアルでもhuluチケットが利用できる |
デビットカード |
不可 |
楽天銀行・スルガ銀行・りそな銀行・ジャパンネット銀行・三菱UFJ銀行・ソニー銀行 |
iTunes store決済 |
不可 |
Apple TVから登録 |
Yahoo!ウォレット |
不可 |
GYAO!のキャンペーンサイトから登録 |
mineoオプションサービス |
不可 |
mineoウェブサイトから登録 |
Amazonアプリ内決済 |
不可 |
Amazon Fire TV Stick/Fire TVから登録 |
このように、支払い方法の種類は多いですが、無料トライアル期間の場合は支払い方法が限られてきます。
huluを利用するためには、いくつか注意点があります。1つ目は、「無料トライアルは解約後再度使用できない」という点です。2週間の無料トライアル期間は初回限定のサービスであるため、会員登録をして解約すると再度無料トライアルを使用することはできません。無料のトライアル期間で解約するにしても2週間経ってから解約するのがおすすめです。
2つ目は、「huluストアの支払いはクレジットカードのみ」という点です。huluストアでは、hulu内で定額配信されている作品とは別に、最新のコンテンツを扱っています。作品ごとの課金制になるので、クレジットカードが必要になります。hulu内でクレジットカード以外の決済方法を登録しているのであれば、別途登録が必要になるので注意しましょう。
Huluの請求日や引き落とし日は、登録をした日によって変わってきます。毎月決められた請求日に月額料金を前払いするというシステムをとっており、登録日を基準に毎月請求されます。そのため、どのタイミングで契約しても損をしたり、得をしたりすることはありません。
しかし、Huluを初めて登録する場合と再度登録する場合では、無料トライアル期間の関係で支払いが始まる日が変わってきます。初めてHuluに登録する場合、月額料金の請求は無料トライアル期間が終わった後に1ヶ月分請求されます。再度huluに登録した場合は、無料トライアルを利用することができないため、契約をスタートした日がその後の請求日となります。
Huluの支払い料金や請求日は3ステップで確認することが可能です。手順については以下の通りです。
1.公式ページにログインしてください。
2.プロフィールアイコンから「アカウント」を選びます。
3.再度パスワードを入力してください。
パスワードを入力すると、支払い料金や請求日が確認できる画面が表示されます。huluの登録した日や、請求日が分からなくなった時はこちらのページから確認してください。
ここまではhuluの料金や支払い方法、請求日についてご紹介し、どちらかというとこれからhuluを契約したい方向けの内容になっていました。しかし、これから契約した方もいれば、解約したいと考える方も多いでしょう。ここからは、huluの解約方法について詳しくご紹介していきます。
Huluを解約・退会する前に注意していただきたいポイントがあります。1つずつご紹介していきましょう。
・無料トライアル期間の場合
2週間の無料トライアル期間を利用中の方は、解約をした時点で動画が視聴できなくなります。無料トライアルは1回しか利用できないので、最終日を迎えるまでは解約手続きをしないことをおすすめします。しかし、期間満了日のお知らせが来ないので、手続きを忘れないようにメモしておくようにしましょう。
・有料会員の場合
有料会員の場合は、解約手続きをした後も契約が終了するまで動画を視聴できます。huluでは解約をした後もアカウントが残るので、使っていた時のIDとパスワードを使えばいつでも再開することが可能です。再度始めた時は、以前使っていた情報が引き続き利用できます。
Huluの解約は、iPhone・Android、パソコンでも手順は変わりません。ここでは、iPhoneを例に解約方法をご紹介していきます。
1.ブラウザでHuluの公式ホームページにアクセスし、ログインしてください。
2.プロフィールの左側にある「OWNER」を選んで、右上にある緑のアイコンを押しましょう。
3.開いた先の項目の中から、「アカウント」を押してください。
4.パスワードを入力して「進む」を押します。
5.「解約する」を選択し、作品一覧の下にある「解約ステップを進める」を押します。
6.退会理由を選んだら、「解約する」を押して手続きは完了です。
Huluをこれから利用する方の中には、「いつでも・どこでもhuluの動画を見たい」「通信料を気にせずに利用したい」と考える方も多いでしょう。また、huluを退会する方に中には「まだ見終わっていないアニメがある」「見たい映画があるけど契約終了日まで間に合わない」と考えている方もいるかもしれません。
そんな方におすすめしたいのが、「StreamFab Hulu ダウンローダー」です。StreamFab Hulu ダウンローダーは、動画のダウンロードに特化したソフトです。様々なデバイスでも再生できるMP4形式で動画を保存してくれるので、スマホやパソコンでも問題なく再生できます。無料体験版も用意されているので、huluを退会する前の期間だけで利用したいという方にもおすすめです。
次のボタンをクリックして、「StreamFab Hulu ダウンローダー」を無料ダウンロードします。
詳細手順はHulu動画をダウンロードする方法を参考にしてください。
StreamFabのダウンロードから設定、使い方までを詳しく知りたい場合は「StreamFabの使い方を徹底解説」を参考にしてください。
今後もHuluを利用していく方であれば、有料版の利用を検討してみましょう。初心者の方でも簡単に操作できますし、安全で確実に動画をダウンロードできるので大変おすすめです。
今回は、Huluの料金プランや支払い方法、解約方法についてご紹介してきました。分かりやすい料金プランで、様々な支払い方法を用意しているのがhuluの魅力です。2週間の無料トライアル期間もあるので、気になる方はぜひ利用してみてください。しかし、無料トライアル期間の満了日は通知されないので、忘れないようにメモをしておくようにしましょう。
Huluを利用する際は、併せてStreamFab Hulu ダウンローダーの利用も検討してみてください。
44-In-1バンドルにはStreamFabの全製品が含まれています。
5ライセンス¥3500のAmazonギフト券
自分ニーズに応じて、StreamFabの全製品から少なくとも2の単品を選択することができます。
39-In-1 バンドルにはStreamFabの全製品が含まれています。
5ライセンス¥3500のAmazonギフト券
自分ニーズに応じて、StreamFabの全製品から少なくとも2の単品を選択することができます。
ご購入いただいたお客様には、StreamFab オールインワンへのアップグレードを最安値でご提供しています。
※表示価格は全て税込です。この税込特典はもうすぐ終わります。