- 01
ステップ1 : StreamFab GYAO ダウンローダーを起動する
StreamFab GYAO ダウンローダーをパソコンにインストールして起動してください。
GYAO!は会員登録不要で、さまざまな動画を無料で見れるため、すでに利用している方は多いでしょう。しかし、どんなに優れたサービスでも視聴できなければ意味がありませんよね。そこで本記事ではGYAO!が見れないときや音が出ないときの対処法をまとめました。本記事を読めば、GYAO!が再生できなくても簡単に改善できるようになりますよ。
GYAO!が無料で見れるのを不思議に思っている方もいますよね。まずは、GYAO!の基本情報を知って、なぜ無料で見れるのか確認していきましょう。
※ 広告抜きでGYAOの動画をダウンロードする方法は後でご紹介します。
GYAO!はGYAO!株式会社とYahoo! JAPANが共同で運営している動画配信サービスです。数ある動画配信サービスの中でも、アニメやバラエティが豊富に揃っています。大きな特徴は、会員登録不要かつ無料で視聴できることでしょう。さらに配信数100,000本以上を誇り、アニメやバラエティ以外にも、ドラマ、映画、スポーツといったあらゆるジャンルを楽しめます。
GYAO! |
GYAO!ストア |
|
---|---|---|
料金 |
0円 |
110円~※作品によって料金が異なる |
支払い方法 |
ー |
クレジットカード/指定銀行口座振替/Tポイント/PayPay |
会員登録 |
不要 |
必要 |
特徴を一言で |
無料で最新ドラマ見放題 |
1作品ごとにレンタル可能 |
ダウンロード |
不可 |
可能※期間限定 |
対応デバイス |
PC/スマホ/テレビ |
PC/スマホ/テレビ |
画質 |
SD/HD/フルHD |
SD/HD/フルHD |
GYAO!とGYAO!ストアは配信で視聴できるのか、レンタルで視聴できるのかが違います。詳しくお話すると、GYAO!は無料で見れる代わりに配信期間が決まっていて、ダウンロード視聴にも対応していません。
GYAO!ストアは1作品ごとにレンタルするシステムで、レンタル購入した作品なら期間内で見放題になります。そのため、GYAO!ストアはGYAO!とは違って、Yahoo!JAPAN IDとの連携が必要です。
GYAO!が見れないときにまず確認したいのは推奨環境を満たしているかどうか。例えば無料動画をアプリで視聴するときの推奨環境は下記の通りです。
デバイス |
OS |
---|---|
iPhone |
iOS 12以上 |
iPad |
|
Androidスマートフォン |
Android 5以上 |
Androidタブレット |
|
Android TV |
|
Fire TV |
Fire OS 5以上 |
Fireタブレット (2014年モデル以降) |
GYAO!が見れないときは改善されるのを待つ前に、自分で確認できる項目がいくつかあります。
ここではGYAO!が見れないときの対処法をまとめたので、一緒に試してみましょう。
GYAOが見れない時最も有効な方法は事前にGYAOの動画をPCにダウンロードすることだと思います。そこで活躍するのはStreamFab GYAO ダウンローダー。
このGYAO ダウンローダーを使えば、GYAO!の動画を1080p/720p/480pの画質、MP4またはMKV形式でダウンロードすることができます。なにより、うざい広告をブロックする機能が備わっています。また、字幕か吹き替えか自在に選べます。
※ StreamFab GYAO ダウンローダーはお試し期間に無料で3つのGYAO動画をダウンロードすることができます。
次のボタンをクリックして、StreamFabを無料でダウンロードして試してください。
そもそも推奨環境が満たされていないとGYAO!は見れません。自身のスマホがGYAO!の推奨環境を満たしているか確認してみましょう。また、動画によっては視聴期限が切れている可能性もあります。視聴期限も合わせて確認してみましょう。
GYAO!の公式サイトから推奨環境をご参照してください。
ネット速度が足りていないと、動画を読み込めないためGYAO!が見れません。一般的に動画を見るために必要な速度はダウンロード速度(下り)5Mbps〜と言われています。自身の使っているネット環境を確認して、下りが5Mbps以上出ているのか確認してみましょう。
キャッシュを削除しないと、GYAO!が見れない可能性があります。キャッシュは1度開いたページを一時的に記憶しておいて、次回以降スムーズに同じページを表示させるための機能です。しかし、古い情報を記憶しているため、場合によってはホームページ等を正しく表示させられないこともあります。そのため、ネットの調子が悪いときは、キャッシュの削除は有効な手段です。
chromeで削除する場合は、画面右上「その他のアイコン」→「その他のツール」→「閲覧履歴消去」と進み、期間を設定したら「[キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れて「データを消去」で削除できます。
何らかのエラーによって動画が再生されないことがあります。エラーの種類によってはブラウザページの更新を促されるので、指示に従ってページを更新してみましょう。Windowsの場合、F5キーを押せば素早くページを更新できますが、これだけでは最新の状態にならないことがあります。そんなときは「ctrl」+「F5」キーを押すと強制的に最新のページへ更新可能です。
ちなみにMacの場合は「Command+R」で更新できます。
広告ブロック機能が作動していると、動画が読み込まれない可能性が高いです。そもそも広告ブロック機能とは何かといえば、ユーザーが興味のない広告をブロックしてくれたりターゲティングされた広告をブロックしてくれたりと、不快な広告を表示させなくするツールを言います。しかし、GYAO!は広告を視聴しないと無料で動画を見れないため、広告ブロック機能が作動していることで読み込まれなくなる可能性は高いです。
GYAO!では、広告の後に音声が流れなくなることがあります。運営側の不具合によるものですが、「10秒巻き戻し」もしくは「10秒早送り」を押すと改善可能です。
GYAO!が見れないとなぜ見れないのか気になりますよね。ここでは、GYAO!が見れないときに確認したいことをまとめたので、現在見れなくて困っている方はぜひお読みください。
通信エラーになったときは、アプリの新しいバージョンが出ていないか確認してみましょう。古いバージョンのアプリを使っていると、動画の視聴ができなくなる可能性があります。
GYAO!を利用できるchromeの環境は最新版のみです。もし古いバージョンのchromeを使っているなら最新版に更新してから再生してみましょう。
無料配信の番組は、地上波で放送されてから1週間配信されています。レンタル作品の場合は作品によって配信期限はさまざまです。す!
システムにエラーが生じているかもしれません。一度アプリを再起動してみて、もう一度反応するか確認してみましょう。反応しない場合は、時間を置いてから再度試してみてください。
GYAO!が見れないときは、まず自分の利用している環境を確認してみましょう。それでも改善されない場合は、運営に問題がある可能性が高いです。ぜひ本記事を参考にして、自分の再生環境を確認してみてくださいね。
ステップ1 : StreamFab GYAO ダウンローダーを起動する
StreamFab GYAO ダウンローダーをパソコンにインストールして起動してください。
ステップ2 : GYAO!のウェブサイトを開く
左側のメニュー欄から「VIPサービス」をクリックしてGYAO!を選択すると、組み込まれているブラウザでGYAO!のウェブサイトが開きます。
ステップ3 : 動画を再生して解像度を選ぶ
ダウンロードしてオフラインで視聴したい動画を再生してください。再生するとすぐにポップアップウィンドウが表示されます。お好きな解像度を選択して動画のダウンロードを開始してください。